姉からのお誕生日のお祝いで、アフタヌンティーに連れて行ってもらいました♡
ベージュ アラン・デュカス 東京
銀座シャネルの最上階に位置するレストラン。シャネルとフランス料理界の巨匠 アラン・デュカスのコラボレーションで2004年に誕生。
2016年にミシュランガイドの2つ星を獲得。2023年よりアフタヌーンティーを開始。
店内にはインテリアやメニューなど随所にCHANELを感じさせるこだわりが散りばめられている。
予約
今回は姉が予約してくれました♪
2日前までに予約が必要とのこと。
アフタヌンティーの座席数は少ないようなので、早めの予約が必要そうです。
予約はテーブルチェックからできます。
(公式HPから予約する場合もテーブルチェックのサイトへ繋がります)
BEIGE ALAIN DUCASSE TOKYO – TableCheck (テーブルチェック)
服装
公式には、スマートカジュアルと記載あり。
女性は、キレイ目の服装であれば問題ないと思います。
私はカーディガンとロングスカート、姉はワンピースでした。
奥のレストランエリア含め、周りの方々もお上品な服装が多かったですが
ランチやアフタヌンティーは、そこまでドレスアップは不要です。
男性も、極端な軽装でなければ(タンクトップ、短パン、サンダル、キャップ等)
問題ないとは思いますが、せっかくの上質な空間なので
ジャケットか襟付きシャツの着用の方が楽しめるのではないかと思います。
なお、お子様を含め軽装の場合はご入店をお断りすることがあるそうです。
店内
エレベーターを降り、カウンターで上着を預けるとスタッフの方が案内してくれます。
すぐに見えてくるのがアフタヌンティー用のラウンジ。

他のお客さまもいたので撮影は控えましたが、
左側の壁沿いに長いソファと丸テーブルのお席が3セット程ならんでいます。
そこがアフタヌンティー用のお席です。
右側の四角いテーブル×ソファ2脚の席には、お客さまは通していないようでした。
ナプキンやカトラリーまで、とても素敵。

こちらのメニューに、本日提供されるセイボリー・スイーツの内容とドリンクが載っています。

ドリンクの種類はとてもシンプルで、
コーヒー、エスプレッソ、カプチーノ、カフェラテ、紅茶が5種類ほどでした。
いずれも温かいもの、冷たいものの選択が可能。
また、追加料金(\3,000)で注文可能なシャンパンベースのカクテルが4種類ありました。
ドリンク
最初はホットのカプチーノ。

ティーセットが、シャネルのツイードイメージで可愛らしいですね。
ホットカフェラテ。

今度はカプチーノをアイスで。

写真を撮り忘れてしまいましたが、
他に温かい紅茶(レモングラス)もいただきました!
お食事
セイボリーは、アフタヌンティーのスタンドではなく、個別のお皿で提供されました。
イベリコ豚のプロシュート きのこタルト
サーモンサンド ゴールドキャビア

季節のアイスクリーム

季節のアイスは「栗」でした!
ドライアイスに包まれて冷え冷えの状態で提供されます。
更に、ここにフルーツのおソースをかけます(スタッフの方がかけてくれます♪)

本当はベリーソースなのですが、私がベリー苦手なので
事前に伝えていたためグレープフルーツソースに変えてくださいました。
栗の甘さと、グレープフルーツの酸っぱさが絶妙で美味しかったです!
姉がお店へ誕生日である旨を伝えてくれていたので
バースデーメッセージのプレートが運ばれてきました♡

これ、最初に見たときは金の板??と思いました。笑
鑑賞用で食べられるわけではないんだろうな~と思っていたら
なんとチョコレートでした!!
なので、美味しくいただきました♡
そして、スイーツのスタンドが登場です。

タルトタタン
無花果 ヘーゼルナッツ ルリジューズ
柿のだまし絵

白い生地に包まれているのがタルトタタン。焼きリンゴが入っています。
黒い雪だるまみたいなのがヘーゼルナッツ ルリジューズ。
中にクリームが入ったシュークリームが2つ積み重ねられ、間にもクリームが挟まっています。
ルリジューズって、フランス語で「修道女」という意味らしいです。
見た目が修道女が切るドレスのように見えるから名付けられたフランスの伝統的なお菓子だそう!
柿のだまし絵は、柿の形をしているのですが
外側はホワイトチョコレートのコーティング、中は柿のジュレでした。
思ったより甘すぎず食べやすかった。
ミルクチョコレートサブレ
バニラフラン

バニラフランは、カスタードクリームをパイ生地に流して焼いたお菓子。
ミルクチョコレートサブレは、シャネルのカメリアモチーフです。
下のサブレとの間にキャラメルソースが挟まっていて、かなり甘かったです。笑
スタンドのスイーツに夢中になっていると、スタッフの方が
何やら大きなお盆のようなものを持ってきました。
各テーブルを回って見せてくれているそれは
シグネチャースイーツである「カレ・シャネル」というチョコレートケーキでした。

先ほどのサブレに続いて、シャネルといえば…のカメリアが描かれています。
カットして提供するため、カット前の状態を見せてくれるのだそう(素敵なお心遣い♡)
どのテーブルのお客さまも写真に撮っていました。
カット後の姿がこちら。

とっても濃厚で美味しかったです!
この後はブラックコーヒーが飲みたくなり、最後のドリンクとしてオーダーしました。
お化粧室
先にお化粧室に行った姉が「とっても可愛いよ♡」と教えてくれたので
ワクワクしながら行ってみました。
お化粧室の個室前にちょっとしたスペースがあります。



そしてこちらが女性用のお手洗い。

え、可愛い♡

隣には男性用のお手洗いの扉がありますが、男性用はネクタイが♡

提供されるお料理やドリンク、テーブルセットやアートはもちろん
こんなところまで遊び心満載で、お店の隅々まで楽しませてくれます。
ギフト
退店時に、小さな紙袋をお土産としていただきました。
自宅に戻って開けてみると…

外箱を外すと…チョコレート!

アランデュカスのチョコレートがお土産でいただけるなんて嬉しい♡


1粒づつ大切にいただこうと思います。
コメント