【愛媛/松山】鯛めしランチ【温泉】

国内旅行

1泊2日で愛媛の松山へ旅行へ行ってきました!
特に観光予定はなく、道後温泉に宿泊して美味しいもの食べてのんびりします。

羽田空港


羽田空港から午前便で出発する旅行のときは朝マックします。

 

 

そしてANALOUNGEへ!
(エコノミークラスだけど、夫がSFC会員なのでラウンジ使えます♪)

けっこう混んでいました。
国内線のラウンジは、ドリンク位しかないので雰囲気だけ味わって
そんなに長居はしません。

たいてい私が飲むのはトマトジュースです!

あいにくの雨です…!松山は晴れていますように。

松山空港

松山に着いたら、さっそくみきゃんがいました!
が、なんかこのみきゃん怖い…。

可愛いみかんもいました。

ランチ

郷土料理 五志喜

ランチは郷土料理 五志喜へ。
松山と言えば、鯛めし!ということで事前に調べました。

私は知らなかったのですが
松山鯛めしと、宇和島鯛めしという2種類の鯛めしがあるらしいです。

松山鯛めしは、鯛の炊き込みご飯にしたもので
宇和島鯛めしは、生卵入りのタレに漬けた鯛のお刺身をタレごとご飯にかけて食べるそう!

どっちも美味しそう…どっちも食べたい…!
ということで、両方食べられるお店を探して辿り着いたのが郷土料理 五志喜でした。

松山空港からバスで松山市駅まで行き、そこから徒歩10分位。

レジの前にたくさん有名人のサインが置いてあります。
なんと、五志喜は創業380年余りの歴史があるお店なのです!

事前に予約しておいたためか、2人でも個室に通していただけました!

こちらが松山鯛めし

こちらが宇和島鯛めし

自分で生卵入りのタレに鯛を漬けてから
ご飯の上にかけて食べます。

どちらもそれぞれ違う美味しさがあるので、
食べ比べできるお店にして良かったです!

松山駅

食後はお散歩しながら大街道駅まで歩き、
そこから電車に乗って松山駅へ。
松山市駅と松山駅があるので、最初はどっちがどっちかよくわかりませんでした…!

松山駅は最近リニューアルしたばかり。
こちら側は旧駅舎。

旧駅舎(東口)から新駅舎(西口)側に出てみます。

とってもオシャレなコンコースに出ました。

旧駅舎とは全く違う雰囲気のモダンな新駅舎です。

そして新駅舎側には「だんだん通り」という商業施設があります。
愛媛のお土産屋さんが並んでいるとのことで、行ってみました!

愛媛といえば、やっぱり蛇口からみかんジュース!

本当にみかんそのまま搾った美味しさでした。
美味しくて、あっという間に飲んじゃった。

他にも、松山発のコーヒー屋さんや伯方の塩ショップ(塩ソフトクリームがありました!)など
ご当地のお店がたくさん並んでいました。

フードコートやお弁当屋さんもあったので、食事もできます♪

ちなみに「だんだん」は松山弁で「ありがとう」だそうですよ!

松山駅も楽しんだので、宿に向かいます。
特に観光もせず、美味しいもの食べたら温泉宿でのんびりします!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました