機内設備
ビジネスクラスのエリアはこんな感じでした。
サイドがオープンになっているので個室タイプではありません。
真ん中は2シートづつになっていて、窓際は2シートの席と1シートの席があります。。
1シートの席は「王様シート」と呼ばれていて人気があるそうです!笑
往路では私と姉が2シート横並びの席にして、
母は悠々と1人席を堪能してもらいました。

ANAのThe Roomにとても感動したのでそれと比較すると物足りないですが
価格もだいぶお安いので十分です。
フルフラットになるだけでも旅の疲れは全然違います。

隣の席とはスライドドアを引き出せばで一応区切ることができます。
今回は、隣の席が姉なので特に問題ないですが。

モニターもちょっと小さめかな。

枕の他に、敷きパッドと掛布団があります。

足元はこんな風になっていて、広々。

ライトと、エンターテイメント用リモコン。USBポートもあります。

サイドにちょっとした小物が入れられます。
その他下はシートのリクライニングやライトを操作するパネル。

選択できる言語は英語がマレーシア語。
もちろん日本語はありませ…!
フライト中は映画観たい派なので、こういう部分を考えると
やっぱり高くても日系がいいかなぁ~と改めて思いました。
でもたいてい邦画も何本かあるので、邦画を鑑賞する分には問題なしです。

隣席との間にも物入があります。
機内持ち込み荷物でハンドバッグなどあまり大きくないものは
頭上の物入れに入れずここに置いておけます。

ウェルカムドリンク💕

アメニティ
アメニティはAspinal of London(アスピナル・オブ・ロンドン)!
ロンドンの革製品ブランドです。
昨年ロンドンに行って、ロンドン大好きになった人間なので
これにはテンション上がりました。
夫へのお土産にします。笑

中身は以下の通り。
✅アイマスク
✅靴下
✅歯ブラシ
✅リフレッシュスプレー(メイクの上からも吹きかけられる保湿液)、
✅リップクリーム
✅ハンドクリームでした。

PAYOTはフランスのコスメブランドらしいです(知らなかった)
靴下が意外と活躍しました。
私は裸足にサンダルだったので機内でも履きましたし
トランジットのクアラルンプールで過ごしたラウンジが
クーラー効きすぎて極寒だったので、そのときも重宝しました。
機内食
夕食の時間になると、 テーブルにクロスを敷いてくれます。
これはお食事前に配られたドリンクとおつまみ。

最初にインドネシアやマレーシアなど東南アジアの
お料理「サテー」が配られます。
鶏肉や牛肉を串に刺して香辛料で味付けして焼いたものです。
甘いピーナッツソースなどを付けて食べます。

チキンとビーフ2種類あり、好きなものを選べます。
私はどちらも食べたかったので、ミックス(2本づつ)でリクエスト。

上からかけてくれるピーナッツのソースが美味しかったです💖

サテーと一緒に添えられているのは
生のきゅうりと玉ねぎでした。笑
ピクルスなのかと思ってかじったら普通に生でびっくり。
でも意外と生の玉ねぎも美味しかった。

サテーの後はメインのお料理たちが運ばれてきました。
ANAやJALではコース料理形式で1品づつ提供されましたが
マレーシア航空ではサテーの後は、お料理がテーブルに一気に並べられました。
やはりよりラグジュアリー感を味わうならANA、JALの方かな。
かかる費用が全然違いますが。
ディナーは4種類から選べました。
①ayam kuzi(マレーシア料理、スパイシーなお肉の煮込み料理)
②steamed red snapper(魚の蒸し料理?)
③Grilled Beef Seak
④和食
せっかくマレーシア航空に乗っているので
マレー料理が食べたいと思い①を選択しました🤗
海老とマンゴーのサラダ(トマトサルサソース)

パン

丸いパンとガーリックトーストの2種類。
調味料とバター

Ayam Kuzi

マレーシアらしいスパイシーなカレーでした。
お米もジャスミンライス。
パッションフルーツクリームタルト

食後の提供ではなくお料理と一緒に提供されるので
常温になっても問題ないデザートという感じでした。
でも、これがけっこう美味しかったです。クリーム固めで好みの味。
でも、やっぱりJAL,ANAのデザートがクオリティ高かったな~。
その他、食事以降に好きな時にリクエスト可能な軽食として
カルフォルニアロールやフルーツ、アイスなどがありました。
が、クアラルンプールまでだと意外とあっという間で…!
ロンドン行くときは軽食食べ過ぎたくらいでしたけど、
今回は全然軽食まで食べられませんでした…。残念。
🛫長時間フライトで必ず持って行くアイテム 🧳
📌サボリーノ目ざまシート
機内泊の時、起きたら洗顔代わりに使います♪
洗顔からスキンケアを60秒で完結できるというこちらの商品。
エコノミーだと少し周りの視線が気になりますが(それでも隣の席が家族なら使うけど)
ビジネスだと堂々と使います。笑
📌着圧ソックス
これも必需品!長時間フライトはとにかく浮腫みますが
これ履いておけば着陸後もすっきりです。
膝下丈の商品もありますが、私は冷え対策も踏まえてロングタイプを使っています。
コメント